観光のまちづくり~「住んでよし、訪れてよし」


地方において、
地域産業の競争力強化の一つである
「観光のまちづくり」についての私見です。

280fbaf9-s

政府は
東京オリンピックの2020年には4000万人
2030年には6000万人を訪日外国人数の
目標としています。

これは地方に住む私たちにとっては
チャンスとしてとらえるべき目標です♪
しかしながら私が住む富山では大きな
課題がいくつもあるのが現状です。

まず私が感じるのは消費者ニーズに
適合した地域資源の付加価値化とでも
いうのでしょうか。まだまだ工夫が必要です。

次になんといっても受け入れ体制の不備です!
行政・民間(事業者)・県民の連携ができて
いない・・・は言い過ぎですが例えば
飛騨の高山と比較するとあらゆる面で
不備としか言いようがありません。
観光に頼った県ではないのが因ですが
これからの時代は観光を富山県なりに
重視する必要を感じます。また
富山県だけではなくアジア大陸からの
玄関口として広域観光圏の連携が
必要不可欠だと思います。
またヨーロッパからのバカンスの
受け入れ先としても広域観光圏を
プロデュースする必要性を感じています。

まとめると
ハード面

1、空港、港湾の整備強化 航路拡大
LCCなどの誘致や豪華客船の入港
2、旅行目的地開発 アクセスポイントの確保
a4_chirashi_tate [XVÏ‚Ý]

ソフト面

1、日本版DMOの促進
観光客を誘致するための地域主導
戦略策定、マーケティング、プロモーションを
行い調整機能を兼ね備えた組織が必要です。
「稼ぐ力」を引き出すとともに地域への誇りと愛着
(シビックプライド)を醸成する視点がも必要です。
更に若者・馬鹿者・よそ者の視点を入れ
金融メガバンクのシンクタンク・官僚・商社など
の知識と知恵を借りることも必要と考えています。

2、着地型観光の推進
価値の高い観光体験の提供
エコツーリズム、グリーンツーリズム
ヘルスツーリズム、医療ツーリズムなど

行政主体では限界があります。
民間の知恵を活用し自主財源の確保
も持続するためには必要です。
やりっぱなし、予算主義ではなく
KPI(数値目標・目標達成度合いを測る指標)
を設定しPDCAサイクルの確立も必要です。

日本版DMOを地域主導で作り
「住んでよし、訪れてよし」
観光のまちづくりはいかがでしょうか?
書けば書くほど課題が山積~~~(笑)
fb_img_1437949729321-1